競書雑誌、墨遊4月号◦5月号掲載作品
競書雑誌は墨遊という雑誌を使っています。
書綾塾(西圓支部)からの、
令和3年、4月号と5月号への写真版!!
掲載作品を紹介します。
※4月号、5月号は前年度の学年です。
写真版になった皆さん、
おめでとうございます👏👏👏🙌🙌🙌
【4月号掲載作品】
〈課題部〉
手本か古典ありで書きます。
小学1年生、9級、Y.Iさん👏
小学4年生、準4段 N.Hさん👏
〈創作部〉
手本は無しで自分で自由に書きます。
小学一年生、5級、W.Kさん👏
小学6年生、準3段、T.Kさん👏
〈硬筆部〉
幼童と小学生は鉛筆、中学生以上はペンで書きます。
小学1年生、6級W.Kさん👏
一般、5級、M.Tさん👏
以上4月号の作品です。
【5月号掲載作品】
〈課題部〉
手本か古典ありで書きます。
小学6年、準6段、T.N.さん👏
〈創作部〉
手本は無しで自由に書きます!
小学1年生、6級、Y.Iさん👏
小学4年生、2段、N.Hさん👏
小学6年生、準6段、H.Kさん👏
小学6年生、3段、H.Sさん👏
〈硬筆部〉
幼童と小学生は鉛筆、中学生以上はペンで書きます。
小学4年生、4段、N.Hさん👏
小学6年生、7段、H.Kさん👏
小学6年生、特級、S.M さん👏
一般、初段、D.Tさん👏
以上 5月号に掲載されました。
写真版になった方も、今回は残念ながらの方も、
今後も楽しみながら!頑張っていきましょう✨!!
0コメント